電話:078-333-9960

受付時間 平日9:30から17:00まで

代表

代表/特定社会保険労務士  山本 雅哉  

業務実績(企業・団体)

  • 労務監査 : IPO、M&A、コンプライアンス、事業承継
  • 人事労務管理と人事制度: 人事労務業務の見直し・構築、管理職教育、労働時間管理制度、定年再雇用制度(定年再雇用者活躍プログラム)、外国人雇用
  • 人事・労務・総務センター: 複数事業所・グループ法人の人事総務構築支援、運営
  • 個別労働関係紛争の相談・指導 ・立会: 解雇、雇止め、セクハラ、パワハラ
  • 個別労働関係 紛争の解決手続代理:都道府県労働局紛争調整委員会におけるあっせん代理(パワハラ)
  • 集団的労使問題の指導・立会: 団交
  • 労働基準監督署、雇用均等室等行政調査の立会・指導: 是正報告
  • ワークライフバランス: 一般事業主行動計画の策定と認定マーク「くるみん」取得
  • 労働契約書、就業規則、賃金・退職金規程: 作成、見直し
  • 賃金制度: 個別給与(初任給、賞与、在職老齢年金、高年齢雇用継続給付)の設計、相談、指導
  • 経営戦略支援型給与計算: 業務フローの見直し・構築支援、大規模給与計算
  • 労働社会保険手続: 業務フローの見直し・再構築、諸手続
  • 労働者派遣法、職業安定法: 派遣・出向・請負の相談・指導・手続・諸規程作成
  • 雇用保険関係助成金: 新規創業、異業種進出、ワークライフバランス、労働条件見直しなど
  • セミナー:人事労務監査、中小企業のための就業規則・労働契約、管理職のための労働基準法・労働契約法、労働者派遣と請負、労働時間管理制度、一般事業主行動計画と職場復帰プログラム、女性のための年金制度、雇用保険関係助成金、社労士受検、改正育児介護休業法・労働基準法               

業務実績(個人)

  • 労働問題: 未払賃金、 解雇、パワハラ、過重労働相談など
  • 労災: 過労死、過労自殺、建設業一人親方特別加入手続き
  • 労働社会保険: 退職後の社会保険手続き、国民年金・厚生年金手続き、年金記録確認第三者委員会手続き

社労士になろうと思ったきっかけと抱負

  • 大学のゼミの先生の紹介で入社した就職先は、中小企業ながら特許や実用新案を多数持ち、製造部門も販売部門も技術者集団という会社でした。 当初配属された営業本部では、何もわからないままに工場と営業の調整、通知を行っていましたが、次第に違和感を持つようになり、入社翌年に営業へ異動を希望し、以後15年間東京・名古屋・大阪の営業所でセールスエンジニア、プレイングマネージャーとして勤務しました。
  • 営業所では、オフィスビル、クリーンルーム、研究所、手術室、倉庫、印刷、自動車、電機電子、化学・プラスチック、製鉄、製紙、繊維、食品製造、公害防止、省力化機械器具、農畜産など、ほとんど全ての業種の顧客を担当し、国内各地および海外の現地工場で責任者、オペレーターと一緒になって問題点と改善案を考え、システム設計、施工(工程管理)、検証(設計仕様 ・目的効果)、運用保守(メンテナンス管理・指導)を行っていました。
  • 赴任2年目の24歳で営業所の責任者になって間もなく労働基準監督署に呼び出しを受けるという経験を通じ労働基準法や社会保険労務士という資格を知り、その後、現場での仕事を通じて複数の特許を持つ優れた設備を活かすも殺すも現場次第という体験を重ね人そのものが好きになるうちに、人が活躍する職場作りの役に立てる社会保険労務士になりたいと思ったのがきっかけです。
  • 人の本能や思いを否定せず、法および事案の本質を理解したうえで、現実的な提案ができる社労士を目指しています。

モットー・好きな言葉

  • 「至誠一貫」
  • 「婆子焼庵」
  • 「至道無難 唯嫌揀択 纔無増愛 洞然明白」
  • 「素直な心で衆知を集め、自習自得で事の本質を究め、日に新たな生成発展の道を究めよう」
  • 「動機善なりや、私心なかりしか」  「小善は大悪に似たり、大善は非情に近し」 
  • 「現場主義」
  • 「不条理を理解し、対処せよ」
  • 「君は君、我は我なり されど仲よき」 

趣味

  • 読書(多読)、卓球、街歩き(旧道・史跡・本屋・図書館)、演劇鑑賞(ミュージカル、舞台劇、歌舞伎)

おしらせ

ピックアップサービス

2020-4-01

【労働保険事務組合の手続代行業務】

労働保険手続の作成・提出代行業務を受託し、労働保険事務組合向け業務を開始しました

2017-3-01

【はしけ乗組員の就業規則】

はしけ乗組員(港湾労働者)の安全・労災対策のため、労働時間管理制度の構築を含む、就業規則、雇用契約書の作成業務を開始しました

2016-9-01

【ストレスチェック】

基本契約に付随して行う、ストレスチェック実施事務従事者業務の提供を開始しました

2015-09-01

【ハラスメント社外相談窓口】

男女社労士選択制のハラスメント社外相談窓口業務の提供を開始しました

2014-04-01

【実践的就業規則および関連書式一式の作成】 ・・・労働契約法、パートタイム労働法、高齢法、育児介護休業法など、現在施行されている法令、改正施行予定の法令および事業所の実態に対応し、就業規則等諸規程および関連する労使協定、労働契約書一式を作成しています(標準所要期間6ヶ月~12か月)

2012-04-01

【労務・手続・給与センター】 ・・・グループ企業、多事業所のガバナンス、コスト削減に効果を発揮します

コラム

2016-01-05

【あるく】 ‐設立10年を迎えて‐

 2007年1月5日、個人で業務を行っていた社会保険労務士が、ご依頼主のご要望により広くより深くお応えしたい との思いから共同で設立した 【あるく社会保険労務士法人】 は、本日、設立10年を迎えました

 法人名の 【あるく】 は、 「アーチ」 「めがね橋を支える橋脚」 などを意味する フランス語の「ARC」から名付け、事業主と働く人たち、ご依頼主と行政機関との間の 「架け橋」 となり、社会のお役にたち続けたいとの思いをこめ、業務を行ってまいりました

 【あるく】 は、これまで支えていただいたみなさまに感謝するとともに、これからも人に寄り添い、挑戦と進化を続けてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます